作業を早くするために

プレゼン資料制作を少しでも早く進めるためには、
「グループ化」していくことがおすすめです。

「知ってる!」方も
「ナニソレ!」な方も大切なお話です。

制作を進めていくと、
テキストボックスや画像や表がたくさん出てきます。

 

こんなさりげないとある一部分
この中には、
38個のオブジェクトがあります。

後から修正することを考えると、
それぞれ選択するのは大変ですね。

ですからグループ化をするのです。
グループにしたいものを全て選択して、
option+command+G

グループ化することで一つのオブジェクトとして扱うことができます。

option+command+G はイラストレーターのショートカットと同じなので覚えやすいですね!

グループを解除(元のバラバラに)する場合は、
option+command+shift+G  シフトキーが加わります。

一つ覚えるだけでも、爆速に作業が捗ります。
そして少しエラくなったような気がします(笑

 

環境:powerpoint for mac 16.53

KATSUZETSU3 舌音は許してもらえない。

KATSUZETSU

KATSUZETSU2

滑舌について書き綴っております。

舌音(ぜつおん)の話から始めているのには理由があります。

テレビや舞台など「表現の場」で話すプロの方達は、
舌音、特にラ行の発音をクリアしています。

ラ行の発音が甘いのは子役だけです。

ラ行は
必ず!
美しく発音することができます。

なんらかの身体的事情がない限り、
必ずクリアできます。

ドラマの素敵なシーンを想像して見てください。

「愛してる」が「アイシテウ」になったら、
滑ってしまいます。

ホームドラマで夫婦問題が盛り上がった局面、
「離婚して欲しいの・・」「イコンしてほしいの」は悲しいです。

事件モノでは、刃物を持って襲いかかってくる犯人が、
「コロシテヤル〜〜!」というセリフを、
「コオシテヤウ〜〜〜!」という発音だと、
急に安物ビデオを観ているような気分になってしまうでしょう。

ラ行をしっかり訓練することで、
舌の筋肉が使いやすくなり、
自然と舌音の行全てが綺麗になるという人も、
いるくらいです。

ラリルレロ
リルレロラ
ルレロラリ
レロラリル
ロラリルレ

この訓練をする際は、
空気を上顎にあてながら、
しっかり発音していきます。

上顎の喉側を舌で触ってみると、
少し柔らかくなっている部分があります。

ここに呼吸をあてて響かせます。

発音しづらいという方は、
舌の筋肉が凝っている可能性が高いでしょう。

舌の根元の筋肉

文章では伝えづらいのですが、まさにこれってイラストを発見

リンク元はこちらです。
https://www.kokucare.jp/training/training/kokushuikin/

ここをグリグリ揉みましょう。

揉んだ後はラ行が発音しやすくなっているはずです。

今日も素敵な1日を!

 

ちゃお

 

YouTubeの東野千宏さんとパワポセミナー♪

東野千宏さんの事務所にて

YouTube公式認定カメラマンの東野千宏さん

東野千宏さんの事務所にて

 

YouTubeのチャンネルを見に行くと・・・

 

 

 

 

再生回数が112万回〜!

 

大量の動画も圧巻です。

 

 

カメラマンなので、動画編集は日常的にされているということなのですが、

そこで使用されるソフトはやはり、プロ仕様のものばかりです。

ですが、東野さんもおっしゃるには、

「パワポの文字の動きは、実に素晴らしい」

 

パワポの文字の動きってつまり、

アニメーションですね。

 

こんな感じのものでしょうか?



 
最初の3秒をパワポでサクッと作るには!
パワポなら、これ、5分で作れます。

 

パワポから動画にできるっってことを、
知らない方がたくさんいらっしゃるようです。

確かに本屋さんに行っても、
パワーポイントの本棚と、
YouTube関連の本棚は少し離れています。

 

私からすれば、めちゃくちゃ関係しているのですが、
なかなかの驚きです。

そんなワケで、
オンラインセミナーやります。

ゆるくパワポを学んでみませんか?

 

今回のテーマは、

「思わずクリックしてしまうサムネイル 作り」と
「最初の3秒でツカむ!オープニングの作り方」です。

 

オンラインなので、全国どこからでも参加できます♪

オンラインセミナー

 

「オンライン参加」の経験がない方へ
スマートフォンの方は、「zoom」をインストールしておいてください。

PCの方はお送りするリンクをクリックするだけで入室できます。
わからないことがありましたら、事前にお問い合わせくださいませ。

それではお会いできるのを楽しみにしています^^

 

 

 

パワーポイント年賀状♪

あけましておめでとうございます。
 
今年もよろしくお願いいたします。
 
新年のお祝いを親友に伝えると、
 
「年があけたくらいじゃめでたくないよね」なんていう答えが帰ってきた。
 
時間は勝手に流れていくものなのだそうだ。
 
 
では、一体何を祝うのだろう?
何がめでたいのだろう?と考えた瞬間、
大きな大きな気づきが、
 
 
ドッカーン!!
 
 
と、
 
体の奥底から上がってきたのです。
 

 (こんなイメージw)
 
 

新しい年があけて、
この年が、
素晴らしい年になるという、
前祝いでは!!と。 
 
 
そう考えると楽しくなってきました!!
 
素晴らしい年になるということで、
お祝いしまくる前祝い。
 
それは、
思い切り喜んでこそ、
実現することになるでしょう。

 
素晴らしい年を祝って!!
 
パワポで年賀状を作りました!! 
 



読んでいただきありがとうございます。
   

今日もステキを数えます。
 

 
プレゼンは、プラスフォーカス♪

パワーポイントがあればなんだってできる。

パワポ大好き!  

 

パワーポイントって本当にすごい!

 

Wordにできることは全部できる。

Excelを入れることもできる。

 

動画も作れる!

 

 

大好きなパワポ!

 

そして私が、パワポを語るときに、

この人の存在を無視できない。

パワーポイントの世界王者、

河合浩之さん。

お持ちの著書は、素晴らしい本ですw

 

 

ショーゲキのファーストアルバムを、「すごプレ」を

ナメるように読み、


この 8年追いかけてまいりました。

いつの日か、

みなさんが知らない師匠のスガタを、

画像付きにて公開したいと存じます。


お楽しみにw

 

 

 

 

 

ナゼか語られない、スライドの「可読」

みなさんおはようございます。

秋が深まっております。

筋トレやりすぎて筋肉痛の清水佳代です。

 

 

今私がやっているのは、「薄着筋トレ」

そう。

11月も近づいているこの日に、

なんと、タンクトップにカーディガン!

 

 

これで、体幹に力を入れて歩きます。

 

舞台の上のつもりで歩くと簡単に汗をかきます。

土踏まず、ふくらはぎ、ひざ、ふともも、お尻、お腹、全てをひきあげて歩くのです。
(それだけ筋肉が弱っているということです^^;)
誰にもバレないトレーニングですw

ひたすら引き上げて歩くだけです。
(寒さが限界になったら走ります)

そんなことを昨日1日やっていたので、全身筋肉痛・・また薄着ででかけていましたの、オホホ。

 

 

ところで、カドク

そう!!可読性です!!!

某厚○省のページで、こんなに悲しいパワポを見かけました。

とてもごちゃごちゃしていますねw

つっこみどころが満載です。

 

背景濃い色」を使うとコントラストが下がって読みづらくなります。

 

では

 

白い文字
でコントラストをあげればどうなのと言われそうですが、

これまた読みづらい。

濃い背景というのは「余計な情報」つまり「ノイズ」です。

 

 

コントラストを上げると、こんな感じです。

 

 

 

 

 

少し読みやすくなりました。

 

 

可読性を高めるために必要なことは、

文字と背景のコントラストです。

暗い背景色に黒い文字では、読みにくくなってしまいます。

 

そして、もう一つ。

文字列をすべて左寄せにしてみました。

人の目線の動きは「Z」の形を描きます。

左寄せと中央揃えが混在すると、

読みづらくなります。

 

 

 

さらに、

スライドなのか印刷物なのかどちらでしょう?

もし、

スライドであれば、

1枚にこれだけの量を詰め込んでも読まれることはありません。

 

印刷物であれば、

タイトルと文章のバランスを考えた方がいいでしょう。


例えば、こんな感じに。
さらにすっきりしましたね!

 

まだまだ、ツッコミどころはあるのですが、

今日はこの辺で!

 

どうかステキな1日をお過ごしくださいませ!!

 

 

 

 

プレゼン前に必要な、ある場所をモミほぐすこと。

登壇後、

今回はイマイチだったな〜、なんて時は鏡を見てみましょう。

しかめっ面が映っているはずです。

 

イマイチだったから、そうなるのか、

しかめっ面だったから、イマイチなのか。

 

こういう場合、私は、対処できる方を選ぶのです。

 

前者の場合、個室に入ってから起こったことなのであれば特に問題はありません。

 

後者の場合は、、大、大問題です!!

 

そう、顔がプレゼンしていない。

 

伝わるのは「ビジュアル」の方が大きいのです。

メラビアンの論文

メラビアンの法則については、知っている人も多いと思うので、

わかりやすく書いてくれているサイトのリンクでも貼っておきますね!

メラビアンの法則

 

 

ところで、もう一つ興味深いことがあるのです。

 

「感情と筋肉の動きは

 結びついている」

ことです。

シワを減らす「ボトックス注射」をすることで、

感情を「感じられなくなる」という副作用があると最近の研究でわかっています。

例えば、笑いジワにボトックス注射をすると、

「嬉しい」気持ちをおこしにくくなるのです。

 

 

 

では、リラックスした方がよいときは?

緊張するときに、収縮するのはどこでしょう。

そう、眉間からおでこです。

ここをゆるめればいい!ということですね!!

 

 

つまり、

もみほぐすこと。

 

眉間からおでこが収縮すると、

頭皮も引っ張られるので、ひどい人は頭痛を起こします。

 

本番の前には、眉間からオデコをもんでおけばいいですね!

 

© 2017-2024 世界を変える!プレゼンのチカラ, All rights reserved.
PAGE TOP