立花岳志という人をご存知だろうか?

30年ぶりに会った恩師に教えてもらった。
現代は、
マスコミやポータルサイトの全く知らないところで、
大きなコミュニティが存在している。
紅白に出ていた、
「あいみょん」
全然知らなかった。素晴らしい歌だった。
(イルカを思い出した)
ネット社会になり
日々、ニュースをチェックしていても、
「そんなすごい人がいたなんて!」と、
びっくりすることが本当によくある。
「トレンドなんて誰にもわからない」時代だ。
話は、立花さんに戻る。
すでに本を7冊出版している作家。
彼は、「超」応援マインドだ。
彼が応援マインドだから、
彼の周りも、応援マインドだらけだ。
運営されているオンラインサロンでは、
「ブログ記事更新」というスレッドがある。
【ブログを更新したら、ここにリンクを投稿してね。】
ブログを書いている人からすれば、
願ったり叶ったりのスレッドだ。
「facebookへの投稿は、見てもらえるが、
ブログへのリンクはクリックしてもらえない」
という悩みを持つ人も多いだろう。
そして、書くことは孤独だ。
「書いている仲間が欲しい」と思うことがある。
ブログを書いて、スレッドに一度投稿すると、
他のメンバーが投稿する度に通知がくる。
まさに「書く環境作り」だ。
立花岳志オンラインサロン
そのうち有料になるかもしれない。
今のうちに入っておけば、ずっと無料かもしれない、
というのは、わたしの希望。
ちょっとキャッチーなタイトルで投稿すると、
サロンの仲間が応援の「いいね!」をしてくれる。
オンラインサロンのすごさはこの本に書いてある。
投稿者プロフィール
- プレゼンテーションデザイナー
最新の投稿
ステージ2022-01-30アナウンスの養成所
人生が変わるプロフィール2021-11-13冷やし中華はじめたい??
滑舌2021-11-12滑舌がよくなる習慣
プレゼンのシナリオ2021-11-11プレゼンは映画に学べ 〜感情から書く脚本術〜