プラケッティプロジェクト

プラケッティプロジェクト

みなさんこんにちは!

プレゼンを革命する!

プレゼンテーションがレボリューションする、
 

清水佳代です。

ある日、

三宮から徒歩3分の、私のオフィスに、

地球環境を守るプロジェクトをされている方がやってきまして。
 

 

あ、テレビに呼ばれてる時の写真ですね。
 

地球環境を守る!

いや、世界のフォーマルシーンを変える方です。

ネクタイに変わるプラケッティ

これは、地球環境を守るプロジェクトとも言えるでしょう。



ナレーションは田尻さん

シナリオ作成、
パワーポイントスライド作成をさせていただきました。

 

 

自動運転プレゼン、セリフの変更、上書き方法

「記憶力は、下がらない、

ただ『興味を失う』だけだ」

そんなことを言う脳科学者がいるが、

40を過ぎると、「ほんまかいな」と思うことしきり。

超人気マンガ「ガラスの仮面」
一度見ただけの芝居を、
すべて再現することができる主人公の北島マヤに憧れて、
「一瞬で再現」
することに命をかけた青春時代。

 
呪文「私は北島マヤ」

 

使わないと鍛えたはずの能力も、おとろえていく。

来週出演するミュージカルの、
セリフを1つ間違えて、覚えていた。
 

「360度の大自然」を
 
「360度の地平線」

えらい違い!!

    

   

  

大丈夫、100回言えば、直ります!!

たったこれだけの単語を100回、口を使って言うのって、
たったの「2分」なのです。

頑固な人でも、1000回言えば直ります!!!
 

私の場合、
営業マン時代、
オーストラリア旅行を勧める時に、
「360度の地平線」って、一万回くらい言ったので、
上書きするにはそれくらい必要かもw
(それでも、3時間くらいですw)

読んでいただいてありがとうございます。

今日も、ツキまくりの1日を!

第一回目の記事はこちら!

自動運転プレゼン「体が覚える」そのセリフ

 

自動運転プレゼン「体が覚える」そのセリフ

「スクリプト(台本)を覚えるのが大変」とか、
「緊張して頭が真っ白に」とか、
「『失敗したら』という不安でいっぱいになる」というあなたに、

「自動運転プレゼンテーション」を、伝授いたしましょう!!

まずは、
頭で覚えるのが、間違いなんです。

読んだり、書いたり、するのではなく、

「口に 覚えさせる」

これをやると、
「口が 勝手に 覚えてくれ」て、
「口が 勝手に しゃべって」くれます。

コソコソ声でもいいから、とにかく口を動かすこと。

この時に、必ず、文字から目を話してください。

忘れたら、チラチラ カンニングしても構いません。
ただ、気をつけて欲しいのは、
「文字を追いながら話さない」ことです。

ひと昔前のアナウンサーをイメージしてください。
(なぜひと昔前かは後ほど)※1

一瞬、目を原稿に落とす。
前を向いて話す。

これを繰り返してると
目を原稿に落とすことがだんだん少なくなっていきます。

前を向いて話す。
口を動かす。

これだけです。

そして、
ローラー作戦。

1行を10回繰り返します。

これで口が自動運転になるのです。

よくあるのが、
全体文をなんども読んで、
覚えられないパターンです。

集中とか、覚えなきゃ!とか何も考えずに、
ただ、
「口に 覚え させる」

この方法だと、
すぐに覚えられてしまうので、
是非とも試してみてくださいね!

いつもより、
余裕を持ってできるはずですよ!

それでは、

今日も、素敵な1日をお過ごしください♪

*1
近頃のアナウンサーは、原稿に目を落とさない。
カメラの側に字幕が出るみたいですね。

3秒で再現できるプロの技術

スライドに入れるビジュアル要素は、とっても重要。

 

 素材サイトを探しても、「思い通り」のモノは中々ない。

 

オリジナルで撮影したりもするけど、

「ポーズ」がよくわからない。

 

そこで、

「3秒で変わるプロの技術」を教えちゃいます💖

 

大人気長寿番組「真夜中市場」に、10年間ずーっとずーっと出演されている、福村多美子さん✨

いつも本当におしゃれなんです。

 

イベントの準備をしていたある日のこと。

 

わー!素敵!!写真  撮らせて!と、パシャ!

すると一瞬でこのポーズ

 

後光を感じるw

カヨサンも、撮ろう〜〜♪

ええっ

 

こうかしら

なんか違う!

 

すると多美子さんが一言
「足を出して、アゴ引いて!」


わっ!一気に足が長く!

 

ちなみに、

顔は笑っていますが、もう後1センチで  後ろへひっくり返りそうです。

多美子さんが「もっと!もっと!もっと〜〜〜!」っていうんだもんw

 

そうなんです。

 

 

 

この撮影の後、ガラガラガッシャンと・・

 

 

 

 

 

 

 

は、なってませんw

 

 

 

 

いろんな技術をこれからも磨いていきたいと思います。

 

本日も、ハリキッテいきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目に飛び込んでくる配色 その3

ランニング33日目

 

1キロくらい朝飯前になってきたので、

明日は少し距離を伸ばしてみようと思う。

 

体の冷えも気にならなくなってきた。

 

それでは続きです。

 

書式ウインドウを表示させて、
塗りつぶしをクリックします。

図形の透明度を30%に設定します。

選択ウィンドウをクリックして、

画像と文字の間にしてみました。
 
最初と比べて、少しいい感じになるでしょう?

図形を帯にして、こんな使い方もありですが、
こういう背景(情報が多い、ごちゃっとしている)の場合は、

画像の透明度をあげると、スッキリ見えます。
こちら透明度35%で作成しました。

こんな感じで、どうでしょう?最初の状態と比べて

Before

After

 

Beforeは、「読もうと思えば読める」状態

背景がノイズになって、ストレスがかかります。

こんなスライドが続けば、「読んでいない」
オーディエンスが出てくるかもしれません。

 

 

配色に困ったときや、

読みにくい、と思ったときは、

「ちょっぴり薄くする」と、馴染むことって多いですよ♪

白い図形、よく使いますw

ほめ達チャレンジ!


人を認めて、ほめた瞬間、

顔がバラ色になるのを知っていますか?


ほめられた人がまた、

誰かを褒めることを知っていますか?



言葉は、

世界の果てまで、

伝染していくのです。





同じように、

悪口も 伝わっていきます。


どちらを続けていきますか?







それでは今日のほめ達!!!






スーパーマーケットでお買い物


レジで気づいたサザエさんw

とっても丁寧で笑顔のステキな「原さん」がレジ担当でした。


すみませんが、

お財布をとってくるので

このままカゴを置いといてもらえますか?




ステキな原さんはニッコリと、

「大丈夫ですよ〜」と微笑んでくださった。





10分後、すみませんね〜ありがと〜、といくと、


「いえいえ〜!」とニッコリ。




この、ステキな笑顔で

ほめ達エンジンが始動!




ステキすぎる!!

そして気遣いも素晴らしすぎて、


イヤな顔一つしない。



カゴを預ける時も、


さらに笑って、

「はい!お預かりします!!

ナマモノはありませんか?

じゃあ大丈夫です!!」と、送り出してくれた。







ほめ逹が始動したので、

勇気をもって伝えたい!!



勇気がいる!


勇気をくださいw


勇気があれば!!



行ってきます!!!

(ダッシュ!⇦イメージですw)





息を吸い込んで、さぁ、

「いつもありがとう!とても丁寧だし、笑顔もいいし、
気落ちよく、買い物させてもらってます💖」




原さんが、動きを止める。


そして、次の瞬間、



ぱあぁ〜〜〜っと、



顔が輝いた。



「嬉しいです!ありがとうございます💖」



これだからやめられない。

だからクセになるw

パワーポイントがあればなんだってできる。

パワポ大好き!  

 

パワーポイントって本当にすごい!

 

Wordにできることは全部できる。

Excelを入れることもできる。

 

動画も作れる!

 

 

大好きなパワポ!

 

そして私が、パワポを語るときに、

この人の存在を無視できない。

パワーポイントの世界王者、

河合浩之さん。

お持ちの著書は、素晴らしい本ですw

 

 

ショーゲキのファーストアルバムを、「すごプレ」を

ナメるように読み、


この 8年追いかけてまいりました。

いつの日か、

みなさんが知らない師匠のスガタを、

画像付きにて公開したいと存じます。


お楽しみにw

 

 

 

 

 

「聴く」プレゼン

日本人がプレゼン下手な理由の一つに、

これがあるような気がしてならない。

こどものプレゼンは、すごいと思う。

激しく、そして、情熱的だ。

私にDSを買わせるためのプレゼンも、素晴らしかった。

「クラスのほとんどが持っていて、2つも3つも持っている子がいるんだ!
その中でボクは、みんなが遊んでいるのをじっと見つめているんだ!」

「そうやで!私もお母さんに迷惑かけたらあかんと思って我慢してるねん!」

こんなにも数秒で、大枚を使わせられるプレゼンがあるだろうか?

 

一瞬のアマゾンポチであった。

 

 

さらに、

息子は、「織田信長とその周辺人物」というお題で、

クラスのみんなを席巻したという、輝かしい歴史を持っている。

娘は絵でプレゼンをする。

畳3畳分の絵を、カロリーメイトをかじりながら、2日で書き上げた。

素晴らしい作品だ。

親ながら、傑出した才能にひれ伏する。

 

 

 

ある日を境に子供達は、プレゼンが下手になった。

中学校に入学して、1月を過ぎた頃からだ。

私はその原因が、

教師の「聴く姿勢」にあるように思えてならない」

 

 

ある学校での講座に登壇した。

 

 

60人の生徒は、しっかり聞いてくれていた。
しかし後ろで腕組みをしている先生方。
前から見ると、ちょっとコワイw


一生懸命聞いてても、前で話すのが慣れてない人だとキツイかも。
まだ10代の子ども達なら尚更だ。

 

プレゼンターから見える「風景」が、
プレゼンを左右すると、気付かされた出来事だった。

 

どう、聴く姿勢を取るかで、
登壇者は全く違う能力を発揮する。

 

私は人のセミナーに参加したら、

その人の最大限の能力と知識を吸収したいので、

激しくタテに首を振りながら、話を聴く。

 

 

まるで、ロックコンサートレベルだ。

これを私は、「打出の小槌」と呼んでいる。

首を縦に振れば振るほど、
どんどんプレゼンターがアツくなるのがわかる。

どんどん、
知識が降ってくるのだ。

 

前列に座って、
つぶやくように、「すごい!」「なるほど!」「さすが!」「ステキ!」と
合いの手を入れると、
講師がどんどんノッテくるのがわかって、めちゃくちゃおもしろい。

 

 

ヒトというものは根本的に、

「教えるのが大好きな生き物」

なのです。

 

そんな風にセミナーを終えると、
講師がまっすぐ、私の方にやって来て、名刺交換、
なんていうパターンもよくありますw

覚えておくと、得しちゃうよ♪

 

ここに書いていることはALLフリーです!

自分の思いついたことのように、
言ってくれちゃってオッケーです^^

 

応援マインドで、プレゼンを「聴く」人が少しでも増えればいいな!

 

 

読んでいただいてありがとうございます!

 

 

今日も素敵な1日を!!

 

 

 

 

あなたのプレゼンを、誰も○○○ない。

ハローエブリワン

フリーランスに休日は存在しない。

12時間も寝てしまった。
寒気がとまらなかったが、すっかりよくなった。

 

 

 

おかげで、行くはずだった淡路島に行けなかった。

 

 

 

 

ところで昨日は,新名史典氏のセミナーに参加してきた。

 

 

 

顔を見れば「あ、清水さーん♪」と声をかけてくれる、
気さくな気さくなひとであるが、

 

プレゼンに関わる仕事をしている人で、
この名前を知らない人はいないほどの有名人。

 

関西のプレゼンの帝王だ。

 

 

 

 

昨夜のセミナーは満席だった。
ビジネスのセミナーで満席など、あまりない。

 

 

今やジュリーよりチケットの取れないビジネスセミナー講師だ。

 

 

1年間で、

北海道から沖縄まで行ったり来たり5万キロを移動し、
300以上の講演を行う、超、ちょう、人気講師。

 

 

 

初めて、セミナーを聞いた時には衝撃だった。
そんな視点は持っていなかった、と。

 

 

 

私たちは、プレゼンを、
「聞いてもらっている」と思い込んでいる。

そこが大きな間違いであることに、気付かされる。

 

 

そう、

実は、あなたのプレゼンを、

 

誰も 聞いて いない。

 

 

 

 

 

 

驚いた方もいるでしょう。

そもそも、

お客様だけでなく、交流会でも、展示会でも、

オーディエンスは、

「興味がない」のです。

 

 

ならば、

何をすべきでしょう?

 

 

 

それは、

 

 

 

 

 

 

これです!

「顧客の課題を解決する」

 

私たちは毎日同じことをしているので、
オーディエンスも同じことを考えていると勘違いしてしまいます。

 

 

 

 

 

 

士業の方
「何でもご相談ください!」→ 何を相談すればいいの?

Webデザイナー
「伝わるデザインを提供します!」→デザインってそもそもなんだっけ?

その他何でも
「超低価格を実現!」→ 安いって、中身がないんじゃないの?
(事業者ばかりが価格競争をして、
お客さんがあまり気にしてないパターンもよく見かけます)

 

 

お客さんがあなたと関わることで、得られるものはなんでしょう?

そこをまず,タイトルに持ってくることで、初めて興味が生まれるのです。

 

 

 

まず、「共感で振り向かせる」
これがめっちゃくちゃ大事!!

 

 

 

もう、めちゃくちゃ学びました。

 

 

なんども受けてるのに、毎回学びがあります。

 

 

 

 

新名さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

今日も素敵な1日を!

 

 

 

事業や商品を伝える力

早朝から大勢の前で、事業のプレゼンをしてきました。

私の仕事は、「伝える」ことに特化しています。

大抵の場合、

企業が「伝えたい」と思っていることと、

受け手が「知りたい」と思っていることに、

歴然とした差があります。

誰でも、どんな人でも、

人が聞いたら、

思わず、

涙でぐちゃぐちゃになっちゃうような、

感動的なストーリーを持っています。

そもそも、なぜ、

その仕事を始めたのでしょう?

そして、なぜ、

続けているのでしょう?

そんな話を、

周りの人に、

お客様に、

語っていますか?

知らせていますか?

聞いた人は、感動しちゃうんじゃないですか?

感動した人って、

財布のヒモがユルユルになっちゃいます。

発信の方法は、百万通り。

一言では言い尽くせないけど、

伝えるのは、あなたの魅力だってことです。

パナソニックやソフトバンクのような大企業でも、

ほら、

あの人が有名でしょ?

 

 

 

 

 

読んでいただいてありがとうございます。

 

今日も素敵な1日を!

© 2017-2024 世界を変える!プレゼンのチカラ, All rights reserved.
PAGE TOP