小屋入りしたらまずやるべきこと〜 その4

小屋入りしたらまずやるべきこと その1

小屋入りしたらまずやるべきこと その2

小屋入りしたらまずやるべきこと その3

小屋入りしたらすぐにやること

3までは裏方さんがやってくれることもあります。

やったことを裏方さんが伝えてくれることもあります。

しかし、信頼しても信用するな

必ず確認を行いましょう。

「見たらわかるようにしてあります!」と

自信たっぷりに言う方もいらっしゃいます。

「一応見にいきます」の一言が気分を害することもあります。

ありがとうございますとお礼を言ってから、

こっそり確認しにいきましょう。

本番当日ほど、いろんな人からいろんなことを言われます。

それを頭に入れておくと言うのは、

たくさんの荷物を抱えるようなものです。

たくさんの荷物を持った脳は、動きが悪くなります。

なるべく身軽にするために、

なんでもかんでもメモしちゃいます。

台本を持ってで出ハケを確認します。

出てくる場所も1袖2袖3袖の、どこから出てくるのか、

このシーンではこの袖から出てきてここにハケる。

そんなイメージトレーニングを、
身体を使ってメモりながら3回くらいやりましょう。

今日も素敵な1日を

 

ちゃお

小屋入りしたらまずやるべきこと その3

小屋入りしたらまずやるべきこと その1

小屋入りしたらまずやるべきこと その2

出ハケの安全対策と、

バミリ

この時、位置番号もつけていきます。

舞台センターを0

そして、上手側下手側に3尺ずつ(約90cm)1、2、3と番号を振っていきます。

 

こうして、

「上1」(上手側の1番)

など、すぐに場所を表現できます。

そんなわけで、
「このセリフを言い終わったら下手の2番へ行く!」
など、
事細かな段取りが決められています。

 

そう、例えばこんなシーンです。

 

上手1.5で、仲睦まじい二人(1.5→上手1番と2番の間です)

やがて男性の方が別れを惜しみながらも、
下手へハケていきます。

女性はそれを追いかけようと、
2、3歩下手側に進みますが、
下手の2番で立ち止まります。

これをきっかけに舞台は暗転し、
女性にサスが(天井からのスポットライト)当たり、
セリフや歌が始まります。

 

サスの位置も予め決められているので、
サスの中心部となる床位置に、
バミリでバッテンしてあったりします。
(動かせるホールと動かせないホールがあります)

そんな段取りを色々守りながら、
舞台は進められていきます。

 

舞台は最高のプレゼンテーション

 

今日も素敵な1日を

 

 

ちゃお

 

© 2017-2024 世界を変える!プレゼンのチカラ, All rights reserved.
PAGE TOP