直しどころは満載ですが

「プレゼンのスライド作ってます!」

自己紹介では必ず言ってるので、
いろんなものが持ち込まれる。

熱い、経営者の方々

それには、
文字がぎっしりと詰まっています。
晒すわけにはいかないので、こんな例を

(とある公的機関のページより)
厚労省プレゼンテーション

「見た目がイマイチだから直して欲しい」

などのオーダーもいただきます。

なぜ、ぎっしり詰め込みたくなるのでしょう?

それは、
プレゼン資料を印刷物として、
とらえていらっしゃるのではないでしょうか。

「プレゼンをする」
 
のか

「資料が一人歩きしても、いいようにする」
 
のか、
 
わける必要があります。

 

プレゼンのスライドと、
印刷資料は「別のもの」なのです。
 
 

 
1スライド
1メッセージ

その一枚のスライドで、
言いたいことはなんなのか?

出来上がったら、一晩寝かせて、
翌朝もう一度、読み返す。

一晩置くと、違う視点で見ることができるので、おすすめです。

 

今日も読んでいただき ありがとうございます。

 
ステキな1日を!

 
   
 
 
 
 

 

プレゼン製作所 世界中が私の参加を後押しした。

清水佳代

京都
 

 
海沿いの街からは遠い。

 
 
土曜日
 

いつもなら大切な予定が入る土曜日。
 
 
 
 
朝なら間に合わない。

夜なら、帰りが遅くなる。
 

 

それに、駅から離れている。
 
天気がどうかわからない。

でも、

行きたい!!

 

なんとなんと、
予定調整ができた上に、
遠方でも参加しやすい2時スタート!!
 
懇親会も参加できそう、よしっ!!
 

京都の町家でセミナー

「新しいことが始まる」
それが、
この歴史ある建物でされるなんて、
なんというセンスの素晴らしさ!!
 
そう、
始めることは簡単でも続けることの難しさを、
そしてその決意を表現されているのでしょうね〜〜!
 
吉藤智広
吉藤さんpreziとプレゼンのお話。最先端の技術を座布団で学ぶ風景♪
 
 
 
河合浩之
パワポの神、河合さんの斜めがけバッグがとってもお茶目です♪
 
山田ミユキ
正座で聞き入る山田ミユキさん♪
 
望月正吾
望月さんのお話。プレゼンの重鎮ばっかりよくこれだけ集まったものです。
 
古澤宏宜
古澤さんのお話は心理からロジカルに

内野良昭
そして!プレゼン製作所とは〜! 内野さんのお話。ワクワクワクワクワクワク!!

 
プレゼン製作所 

懇親会はマールカフェに移動。
 
時間押しすぎて「いやいや、心配しましたよ〜〜」と店の方。すみません汗
マールカフェ

河合浩之さんの盛り付け
パワポの神、河合浩之さんの盛り付けてくださったパスタ。
どんなに具が少なくても、ひとつは入るように配慮なさっているそうです。

 

みなさんの顔が入るようにパシャりといしたはず〜の写真w

清水佳代
プレゼンの未来に向かって飛び立ちましょう(笑)山田ミユキさん撮影♪
頭が大きいので下から撮ってくださいという、無茶なリクエストに優しく答えてくださいました💕
 
 
素晴らしいイベント。
次回はぜひ大阪で!! 

魅力的なフラワー 小林奈美さん

小林奈美さんアイキャッチ画像

「それ、面白い」
 
と、 

思わせる方に出会いました。

小林奈美さん
 
 
 
お花を贈るときって、
こちらで選んだりするけど、
イメージがちがうこともありますね。
 

 
ところが・・

 

 

 

 

 

そうなんです!

 

独自のヒアリングサービスが素晴らしくて、
なおかつ、
「お花の魅せ方」が全然ちがうので、
 
ファンが増えているようです!!
 
 
お届け時の、服装も、気を使われている、
素適なフラワーショップです。  
 
私も今度頼んでみよっと♪

ヨーロピアンフラワーのシャルマン

動画の中で使用しているグラデーション、
パワーポイントで加工しています。
他のソフトは使用していません。
秘技!透明グラデーション

なぜ、パワポなのか?

「なぜ、パワーポイントなの?」

と、時々聞かれます。

パワポで、たくさんのことができるということを、
ご存じないのかもしれません。

パワーポイントがすごいのは、

「動画に書き出しができる!」

「誰でも、かんたんに編集ができる!」

「社内で共有できる」
 
「思い通りにカスタマイズが可能!」
 

という点です。

色合いも変えられるし、季節感も変えられるし、
年度も簡単に変えられるし、写真を1枚とりかえるくらい、
誰でもあっという間だし・・・。
 

動画にするのが、ボタン一つで一瞬なので、
いろんなversionの動画を作ることも、
できてしまうんです!

動画制作を外注されている所って、
結構ありますよね?

動画の状態で、納品されたら、
少しでも内容が変わると、
また、オーダーしないといけません。
 
料金が変わったり、
何かが追加になったり、
日常にあることですよね?

特別なソフトを使わず、
すぐに修正ができること。
 

代理店展開、
フランチャイズ展開などされていて、
店舗ごとのデジタルサイネージ動画
(店頭で流している映像)
にも使用できます。
(店舗名も入れられるしw)

プリントアウトして、営業資料にすることもできます。
クリアファイルにいれると、どこでも誰でも使えるプレゼンツールです。

Letterbox view of silver pen lying at paper document of index and exchange rates close-up

スライド1枚1枚が、
PDFやJPGに、
瞬時にできるので、

パネルにして展示会ボードにすることも簡単です。

People at the lighting exhibition

動画にして、
youtubeにUPしたり、

好きな画像をSNSに投稿するのも、すぐなんです。

で、

ここまでくれば、
シナリオと画像があるわけですから、

かんたんなランディングページも、
できてしまうというわけです。

いや〜、
パワーポイントって、本当に素晴らしいですね!!

それでは!

今日も、すばらしい日にしましょう〜!

「人の顔」の持つ威力

脳には顔の認識だけを専門に行なっている領域がある。

人は「人の顔に注目する」という習性があるのです。
 
ナンシー・カンウィッシャー TED
 

デザインで、ビジュアルに困ったら、

とりあえず人の顔

目がこちらを向いていれば、
さらに良いです。

  

人の顔がムズカシイ場合は、

牧歌的な風景がおすすめです。

困った時には空の写真を使う人が多いですが、

コンペや、就職フェアだと、
他社と重なることが多いですね。

ほんのヒト工夫。

プレゼン成功の鍵は、

微差の積み重ね。

微差の力はすごいんです。

微差って、

一つひとつは小さなこと

小さいというのは、
言ってしまえば、
 

どうでもいいと人から言われそうなこと

を、
 
積み重ねていくことです。
 
 

 

一粒の土も存在しなければ、
そこに山があるはずもない

by 清水佳代
 

それでは、
今日も素敵な1日を過ごしましょう!!

  

  

ライフシフト睡眠® 藤井英三さん

スッキリ気持ちよく目覚めたい。
前日の疲れを残したくない。
日中のパフォーマンスを上げたい。
仕事の効率を上げて残業をなくしたい。
昼食後は昼寝をせずに自分の時間にしたい。
 
イライラして感情的になるのをやめたい。
もっと健康になりたい。
眠るだけでダイエットしたい。
休日のゴロゴロ寝だめをやめたい。
運転中に意識が飛ぶのをなくしたい。
人間関係をよくしたい。
趣味やプライベートを充実させたい。
家族や大切な人と幸せな時間を過ごしたい。
そのための自分の自由な時間が欲しい。
いきいきとした自分らしいライフスタイル
を手に入れたい。
睡眠のことをもっと知りたい。

睡眠栄養指導士の藤井英三さん

睡眠って
「長さ」ではなくて、「質」なんですって!!

「質をあげる!」そんな内容なら、
忙しい現代人にはぴったりですね!!

今や、あちらこちらから引っ張りだこの藤井さんの、
セミナースライドを制作させていただきました。
 
こちらフロント部分です。



プレゼンは、「ワクワク」が重要。
 
フロント部分や予告編もそれを忘れてはなりません。
 

 
藤井英三さんのHPはこちらです。
藤井英三さんのサイト

睡眠を変えることで、
人生が変わる。

ライフシフト睡眠。

ワクワクの内容です♪

プラケッティプロジェクト

プラケッティプロジェクト

みなさんこんにちは!

プレゼンを革命する!

プレゼンテーションがレボリューションする、
 

清水佳代です。

ある日、

三宮から徒歩3分の、私のオフィスに、

地球環境を守るプロジェクトをされている方がやってきまして。
 

 

あ、テレビに呼ばれてる時の写真ですね。
 

地球環境を守る!

いや、世界のフォーマルシーンを変える方です。

ネクタイに変わるプラケッティ

これは、地球環境を守るプロジェクトとも言えるでしょう。



ナレーションは田尻さん

シナリオ作成、
パワーポイントスライド作成をさせていただきました。

 

 

自動運転プレゼン、セリフの変更、上書き方法

「記憶力は、下がらない、

ただ『興味を失う』だけだ」

そんなことを言う脳科学者がいるが、

40を過ぎると、「ほんまかいな」と思うことしきり。

超人気マンガ「ガラスの仮面」
一度見ただけの芝居を、
すべて再現することができる主人公の北島マヤに憧れて、
「一瞬で再現」
することに命をかけた青春時代。

 
呪文「私は北島マヤ」

 

使わないと鍛えたはずの能力も、おとろえていく。

来週出演するミュージカルの、
セリフを1つ間違えて、覚えていた。
 

「360度の大自然」を
 
「360度の地平線」

えらい違い!!

    

   

  

大丈夫、100回言えば、直ります!!

たったこれだけの単語を100回、口を使って言うのって、
たったの「2分」なのです。

頑固な人でも、1000回言えば直ります!!!
 

私の場合、
営業マン時代、
オーストラリア旅行を勧める時に、
「360度の地平線」って、一万回くらい言ったので、
上書きするにはそれくらい必要かもw
(それでも、3時間くらいですw)

読んでいただいてありがとうございます。

今日も、ツキまくりの1日を!

第一回目の記事はこちら!

自動運転プレゼン「体が覚える」そのセリフ

 

自動運転プレゼン「体が覚える」そのセリフ

「スクリプト(台本)を覚えるのが大変」とか、
「緊張して頭が真っ白に」とか、
「『失敗したら』という不安でいっぱいになる」というあなたに、

「自動運転プレゼンテーション」を、伝授いたしましょう!!

まずは、
頭で覚えるのが、間違いなんです。

読んだり、書いたり、するのではなく、

「口に 覚えさせる」

これをやると、
「口が 勝手に 覚えてくれ」て、
「口が 勝手に しゃべって」くれます。

コソコソ声でもいいから、とにかく口を動かすこと。

この時に、必ず、文字から目を話してください。

忘れたら、チラチラ カンニングしても構いません。
ただ、気をつけて欲しいのは、
「文字を追いながら話さない」ことです。

ひと昔前のアナウンサーをイメージしてください。
(なぜひと昔前かは後ほど)※1

一瞬、目を原稿に落とす。
前を向いて話す。

これを繰り返してると
目を原稿に落とすことがだんだん少なくなっていきます。

前を向いて話す。
口を動かす。

これだけです。

そして、
ローラー作戦。

1行を10回繰り返します。

これで口が自動運転になるのです。

よくあるのが、
全体文をなんども読んで、
覚えられないパターンです。

集中とか、覚えなきゃ!とか何も考えずに、
ただ、
「口に 覚え させる」

この方法だと、
すぐに覚えられてしまうので、
是非とも試してみてくださいね!

いつもより、
余裕を持ってできるはずですよ!

それでは、

今日も、素敵な1日をお過ごしください♪

*1
近頃のアナウンサーは、原稿に目を落とさない。
カメラの側に字幕が出るみたいですね。

予定は予定であって予定でしかなく、それはあくまでも未定。

セミナー前、

すでにあるコンテンツならともかく、

初めてのコンテンツの場合は、

少しキンチョーする。

初めての会場も少しキンチョーする。

マイクチェックやプロジェクターチェックは入念に。

 

 

当日は初めてのオープンスペース。

2フロアあるコワーキングスペースの一角が会場。

 

セミナー中は、講師のマイクの声が、

上下2フロアのスピーカーに響き渡るという特殊な環境。

当初の流れでは、

1 主催者が話す

2 セミナーを始める(私)

3 主催者が締める

という予定でした。
 

ところが、

時間直前に、

主催者が渋滞に巻き込まれたとかで、

遅れるとのご連絡。
 

 

ありますあります!
そーいうの!!

 

ならば、

時間を遅らせればよいではありませんか。

大丈夫です!!
 
  

と、思ったのです。
遅れて始めますね〜〜〜ってアナウンスしようかと思ったんですよ。

 

でも、そこは、
オープンスペースの恐ろしさで、
ご予約の方もドタ参加の方も、
いらっしゃいます。  


 

 

  

開始20分前なのに、

オープンスペースは満席。
 

みなさん、スクリーンをガン見されています。 

 

 

開始前の、

待ち受け画面をガン見されている、

この緊張感、いかに。

 

 

 

 

 

 

もう、始めるしかありません。

 

 

お待たせいたしました〜〜〜

 

 

 

 

 

オープニングから、

 

 

シーン2へ。

 

ここはセリフがあんまり頭に入っていないので、

カンニングするために、

PC画面へ目を落とすと、なんと!!

 

 

カンペが表示されていません。

 

 

こんな画面が欲しかったのですが、
(右側にカンペが表示されています)

表示されたのは、


完全なる画面複製。

そう、知ってました。
ケーブル繋いでからスライドショー始めないと、
画面複製になるんですよ。 

知ってましたよ〜

 
ま、こんなこともあります。 
 

 


明日登壇する方に、ご参考になれば幸いです♪

© 2017-2024 世界を変える!プレゼンのチカラ, All rights reserved.
PAGE TOP